
ユーザーのフォロワー獲得や、商品の認知度を高めるための戦略として、ツイッターを使ったキャンペーンをする企業が増えています。
ツイッターのフォロー、リツイート、ハッシュタグなどツイッターの機能をうまく使うことでキャンペーンを効果的に行うことができます。
ここでは、最新でバズった飲料メーカーのツイッターキャンペーンの事例を5選ご紹介します。
ツイッターキャンペーンをして、フォロワー数の獲得を狙いたい、商品の認知度を高めて売上向上に繋げたい場合はぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
Twitterでキャンペーンをするメリット
ツイッターでキャンペーンをする企業側のメリットは、新規フォロワーの獲得や、サービスや商品の認知を高めて売上を向上させることです。ツイッターは特にSNSの中でも、リツイートやハッシュタグ機能があるので、拡散性を高めて多くのユーザーに認知してもらうことができます。
従来なら、ハガキで応募していたキャンペーンも、リツイートやフォローするだけで手間がかからずできるツイッターキャンペーンは応募のハードルが低くバズりやすいです。
【飲料メーカー】最新バズったTwitterキャンペーン5選を紹介
サントリーホールディングス

参考: https://twitter.com/PremiumMalts_jp/status/1230296008308883456
■ザ・プレミアム・モルツ:31.7万フォロワー
■キャンペーン内容
・@PremiumMalts_jpをフォロー&RTで応募
・神泡サーバーとオリジナルグラス入り神泡体感セットが1,000名に当たる
■キャンペーン期間とリツイート数
7日間 23,000リツイート
■成功ポイント
わらび餅にきな粉をかける動画を使っていて、美味しさを表現していて食べたくなる。たった15秒の短い動画でポイントを抑えている。動画の左側には、キャンペーンの概要が書いており見やすい。
プレミアムモルツのキャンペーンがツイッター上で注目を集めていました。フォローとリツイートでキャンペーンに参加することができ、フォロワーを増やすことができます。ハッシュタグも「#神泡サーバー#香るエール」などつけて投稿していて、プレミアムモルツへの認知度も更に上がるでしょう。〆切の日も再びツイートしていて、告知も忘れずに行っています。プレミアムモルツはビールコメントも340コメントあり、ユーザーの中でもプレミアム・モルツは話題になっていました。
わらび餅にきな粉をかける動画を使っていて、美味しさを表現していて食べたくなる。たった15秒の短い動画でポイントを抑えている。動画の左側には、キャンペーンの概要が書いており見やすい。
コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス
参考:https://twitter.com/CocaColaJapan/status/1221308962093453313

■127万フォロワー
■キャンペーン内容
投稿をフォロー&リツイート抽選100名様にプレゼント。コカコーラストロベリーをプレゼント。
■キャンペーン期間とリツイート数
7日間 4.3万リツイート
■成功ポイント
コカ・コーラは認知度も高く、キャンペーンも頻繁に行われているため、フォロワー数が127万人とたくさんいてます。バレンタインや猫の日などうまくイベントを使って、キャンペーンを行っています。ハッシュタグをつけて投稿することで、ハッシュタグのキーワードからもユーザーの注目を集めやすいです。更にコーラを買うと、抽選でオリンピックの観戦チケットが当たるキャンペーンも話題になっており、ツイッターを使って宣伝をし認知度を高めています。
アサヒグループホールディングス
参考: https://twitter.com/asahibeer_jp/status/1232437617402294272

■101万フォロワー
■キャンペーン内容
アカウントのフォロー&リツイートでクリアアサヒが100名に当たるキャンペーン
■キャンペーン期間とリツイート数
約1ヶ月 1.7万リツイート
■成功ポイント
応募期間も長く、フォローとリツイートで簡単に応募ができるキャンペーン。初めての人でもわかりやすいように、別のページで応募の仕方を丁寧に解説しています。画像では、嵐の櫻井翔さんや、女優の高畑充希さんが写っているのも宣伝効果が高いです。
キリン
参考: https://twitter.com/Kirin_Company/status/1227427102594461697

■91万フォロワー
■キャンペーン内容
キリン商品につている「FSC®マーク」を撮影し投稿すると、キリングループの商品が当たる。
①「@FSC_Japan」のアカウントをフォロー
②FSCマークの写真と一緒に #キリンの紙容器はFSC をつけて投稿
■キャンペーン期間とリツイート数
2020年2月12日〜3月5日まで 約500リツイート(2/26現在)
■成功ポイント
FSCのマークが入った製品を買うことで、消費者は世界の森林保全を間接的に応援できる仕組みなので商品を買いながら環境を守ることができます。キャンペーンと同時に環境を守るマークを知ってもらうこともできるので、環境にも優しい取り組みです。ユーザーの投稿でどの商品にFSCのマークもあるかが知れるので見ていて面白いですよ。
伊藤園
参考:https://twitter.com/oiochakun/status/1221628895918620673

■お〜いお茶公式アカウント:3.3万フォロワー
■キャンペーン内容
抽選で100名に素敵な賞品をプレゼント
①アカウントをフォロー
②『#春のお出かけ』をつけてツイート
■キャンペーン期間とリツイート数
10日間 5,093リツイート
■成功ポイント
このキャンペーンは決まった投稿をリツイートするのではなく、ハッシュタグ「#春のお出かけ」をつけて自由に投稿することができます。ユーザー同士で何を投稿しているのか、見ることもできるので1つのテーマに沿って投稿するのも面白いですね。企業にとっては、フォロワーも増えてユーザーのことも知ることができるメリットがあります。
まとめ
ここでは、最新でバズった飲料メーカーのTwitter事例をご紹介しました。
ツイッターキャンペーンでバズるポイントは以下の通りです。
・応募のハードルを下げる
・当選商品は魅力ある商品にする
・当選人数を多めにする
・あまり考えなくていいフォロー&リツイートが伸びやすい
・動画か画像をつけてキャンペーン内容をわかりやすくする
Twitterをうまく利用すれば、フォロワー数の獲得、商品の認知度を上げることも十分に可能です。
ツイッターキャンペーンの実施後は、ユーザーが離れていかないようにコミュニケーションをとり、継続的な交流を試みましょう。
InstagramやTwitterの投稿を特定のハッシュタグで自動収集し
ハッシュタグキャンペーンを実施出来る
キャンペーンツールなら
↓
ツイート投稿からリツイートした参加者情報の収集・抽選
デジタルギフトの発送までまるごとお任せ出来る
キャンペーンツールなら
↓